あなたは人生で成し遂げたいことや絶対にやりたいことはありますか?
多分、誰にも何かしらあると思うんですよね。
この人生で成し遂げたいことや絶対やりたいことを考えるにあたって参考になるのが、著者ロバート・ハリスさんの『人生の100のリスト』。
この本にも書いてあるように、ぼくも実際に「人生で死ぬまでにやりたいことリスト100」を作ってみたのですが、最近見直したらリストのうちいくつかが実現していたんです。
目次
人生でやりたいことリストを作るメリット
やりたいことリストを作るメリットは、可視化することで自分が“人生で成し遂げたいことが明確になること”です。
先程のロバート・ハリスさんも、「”人生でやりたい100のリスト”は、自分自身の生き方を見つめ直しやりたいこととやるべきこと明確にしてくれる人生の羅針盤だ」と言っています。
普段、自分の人生や将来について真剣に考える機会なんてなかなかないと思います。
しかしやりたいことをたくさん書き出してみると、不思議なことに「自分が本当にやりたいことや好きなこと」「これからどんな人生を送りたいのか」などが分かってくるんです。
人生でやりたいことリストを作る上でのポイント
まずは、紙にやりたいことをたくさん書く作業をしてみてください。
恐らく初めて書く人は、30~40個くらい書いたところで手が止まると思います。ぼくも初めはそうでした。
このやりたいことリストを書く時のポイントは、以下の通りです。
- 難しく考えすぎないこと
- 金銭的な理由でできないと考えないこと
- 小さなことであっても良いこと
- 逆に大きなことでも良いこと
- 恥じらいは捨て、余計なことは一切考えないこと
自分に制約をかけないことが大切ですね。
とはいえ、実際に例を見せた方が早いと思うので、ぼくのリストを紹介します。
だいぶくだらないものあるけど笑、それで良いんです。
ぼくは前にも作っていたのですが、達成したものもあったので、最近改めて作り直しました。
※達成できたものは、打消し線で消していきます。
※更新しました(2021年8月27日更新)
人生で死ぬまでにやりたいことリスト100
1.20代で世界一周する!(2019年8月達成)
2.47都道府県制覇する(あと11県)※2020年10月時点
3.日系エアライン制覇する(あとはスターフライヤー、エアードゥ、peach)
4.日本三景を見る(残すは京都の天橋立だけ)
5.日本三大花火大会に行く(あとは長岡の花火大会だけ)
6.サードプレイスを複数持つ(年々増えてきている)
7.20代で最低でも収入源を3つ作る(2018年4月達成)
8.ホテル御三家に泊まる
9.富士急に行く
10.富士山に登る
11.錦織の試合を生で観る
12.テニスの4大大会を全て観る
13.寝台列車に乗る(2019年8月達成)
14.親を海外旅行に連れて行く
15.アウシュビッツ強制収容所に行く(2019年10月達成)
16.バンクーバーにもう一度行く
17.ヒッチハイクをしてみる
18.春の京都に行く(2018年4月達成)
19.叙々苑に行ってお金を気にせず食べまくる
20.フィリピンに語学留学する(2019年11月達成)
21.シェアハウスに住んでみる(2018年5月達成)
22.ヨガをする(2019年11月達成)
23.一人暮らしをする
24.毎年行ったことのない都道府県や国に行く(今のところ達成中)
25.毎月行ったことのないお店に行く(今のところ達成中)
26.バンジージャンプをする
27.スキューバダイビングをする
28.ブログで月10万以上稼ぐ!
29.新しくなったUSJに行く!
30.ビジネスクラスに乗る
31.ファーストクラスに乗る
32.ブログを開設し、SNSなどで積極的に発信していく(達成中!!)
33.星野リゾートに泊まる
34.ヒトカラをする
35.隅田川の花火大会に行く
36.名刺を作る
37.プロフィール写真を撮る
38.座禅をする
39.外国人の友達を作る
40.平日のリッツ・カールトンに行って、ドヤ顔で優雅に過ごす
41.草津温泉に行く
42.カラーランに行く
43.ウォーターランに行く
44.納涼船に乗ってみる
45.パタゴニアに行く!
46.ピースボートで船旅に出る
47.本場ドイツのオクトーバーフェストに行く(2019年9月達成)
48.知覧特攻平和会館に行く
49.ハワイに行く
50.ココナラやワオミーでお金を稼ぐ(2016年12月達成)
51.ボルダリングをする(2018年4月達成)
52.イースター島に行く!
53.ブログで稼ぐ!(2016年11月達成)
54.ブログ経由で仕事をもらう(2020年2月達成)
55.スペインのトマト祭りに行ってめちゃくちゃになる
56.10,000VP超え(2017年12月達成)
57.もう1本ラケットを買う
58.NYで年越しをする(2019年12月達成!大変だったw)
59.時間や場所に制約を受けない生き方をする(2020年2月達成)
60.日本の歴史や宗教についてもっと勉強をする
61.リゾバをする(2016年10月達成)
62.Twitterのフォロワー1,000人超え
63.青春18切符を使ってゆったり旅をする(2018年12月達成)
64.松岡修造に会って、どんだけ熱い男なのか見てみる
65.毎月2回は自炊する
66.一眼レフを買う(ミラーレスだけど購入、2018年11月達成)
67.(2018年5月達成)ASPを通さず、企業と直接交渉して広告を貼る
68.営業しなくても仕事が来るようになる
69.転職して年収100万以上上げる(2017年3月達成)
70.猫背を直す
71.1日で10万以上一気に使ってみる
72.スペイン語をちょっと話せるようになる
73.ウユニ塩湖に行く(2020年1月達成)
74.視力を良くする
75.北海道のトマムに行く
76.出雲大社に行く
77.中目黒で花見をする
78.沖縄の離島に行く
79.オーロラを見る
80.マチュピチュに行く(2020年1月達成)
81.海外で暮らしてみる
82.東武動物公園のレジーナに乗る
83.インドのガンジス川に行って衝撃を受ける
84.前倒しで奨学金を返済する
85.田舎暮らしを経験してみる(2016年11月達成)
86.オーストラリアにワーホリする
87.何かの分野で人に教えられような特技を持って講師をする(2020年3月達成)
88.モロッコのサハラ砂漠に行く(2019年11月達成)
89.お金についてもっと勉強する
90.韓国で本場のキムチと焼き肉、ビビンバを食べる(2019年12月達成)
91.「俺の」シリーズの店を制覇
92.TABIPPOの世界一周ゼミに参加する(2018年5月達成)
93.静岡県のハンバーグチェーン店さわやかに行く(2018年12月達成)
94.目覚まし時計を使わない生活を送る(2020年4月達成)
95.ブロガー界の皇帝、イケハヤさんにリツイートされるw(2017年2月達成)
96.マカオでアフリカンチキンを食べる(2017年9月達成)
97.旅好きな友達を作る(世界一周中に達成)
98.会社を辞めたらフリーランスも経験してみる(2020年2月達成)
99.静岡県のハンバーグチェーン店さわやかに行く(2018年12月達成)
100.旅しながら働くを実践する(2020年7月達成)
————-2018年5月5日追記————-
101.いつまでも若く見られたい
102.ただただモテたい!!
103.セールスライティングを勉強し、刺さる文章を書けるようになる
104.一生お金に困らない生活を送る
105.収入減を5つ以上作る
106.マーライオンの前で写真を撮る
107.街中で知らない人に「あの、わたさんですか?」と言われる
108.レインボーマウンテンに行く
109.エジプトでピラミッドを見る
110.(2018年5月達成)ASPを通さず、企業と直接交渉して広告を貼る
———2020/6/18 追記————-
111.中南米をゆっくり旅する
112.サントリーニ島へ行く
113.グアテマラでスペイン語留学をする
114.世界一周中に行きそびれたキューバに行く
115.次は恋人と世界一周をする
116.南極に行く
117.シベリア鉄道に乗る
118.バンクーバーのスタンレーパークでサイクリングをする
119.チュニジアの地中海を見る
120.ラオスで象に乗る
121.モン・サン・ミッシェルに行く
122.もっと晴れた時にマチュピチュに行く
123.乾季のウユニ塩湖にも行く
124.好きな人と一緒に国内外を旅したい
125.夏の北海道に行く(2020年8月達成)
126.クロスロードにもう一度留学する
127.韓国でノマドしたい
128.そろそろさすけ食堂に行きたいw@金谷(2020年6月達成)
129.ジョコビッチの試合を観る
130.香川のウユニ塩湖「父母ヶ浜」に行く
131.佐久島に行く
132.屋久島に行く
133.奄美大島に行く
134.国内空港で一番クオリティの高い、関空のラウンジに行く
135.カリブ海でクルージングをする
136.トルコのカッパドキアで気球に乗る
137.メキシコのグアナファトに行く
138.30代のうちに80ヶ国渡航(あと50カ国)
139.月収100万超える
140.広告運用を学び、実践できるようになる
147.編集やディレクションの仕事をする(2021年3月達成)
148.世界一周中・セブ留学中に出会った人に会う(達成中)
149.国内に拠点を作りたい
150.海外にも拠点を作りたい
自分がどんな生き方をしたいのか、大切にしたいことが分かってきた
人生でやりたいことリストを作ることによって、自分が何を大切に生きたいか、どんな生き方をしたいのか、が再認識できました。
そして、やりたいことリストを眺めていると、「自分はこんなことが好きなんだな」「これを実現するためには、〇〇までに〇〇しないといけないな」といったことまで分かってきます。
そうすると、徐々に考え方や行動も変わってくるはずです。
時々、やりたいことリストを見直しつつ、振り返りながら、一つでも多く達成できるようにこれからも動いていきます。
あなたも時間がある時に、ぜひ作ってみてください!
▼自分の気持ちに素直に生きるためにはやりたくないことも考えてみよう
関連記事:「人生でやりたくないことリスト30」を作ってみたら、何が嫌なのか明確になった