こんにちは、わたです。
2016年も終わるということでかなりギリギリですが笑、今年やって良かったことや行って良かった場所・イベントなどをまとめてみました。
今年は去年以上に自分にとって大きな1年でした。オンラインサロンに参加したり、会社を辞めたり、色々なイベントに参加したり、自分にとって間違いなく、人生のターニングポイントになりました。
今年最後の記事は、簡単に今年の振り返りをして締めくくります。
2016年にやって良かったことや行って良かった場所・イベント
2つのオンラインサロンへの参加
ぼくは3月にWonderland、10月にBLOGGERS TEA PARTYというオンラインサロンに参加しました。
Wonderlandには学生から社会人、フリーランスの方など色々なバックグラウンドの人が入会してます。
Facebook上で交流だけでなく毎月リアルイベントもやっていて、ここでは美冬さんや夏子さんと直接話ができます。とてもアットホームなコミュニティで、入会して良かったと思ってます。
BLOGGERS TEA PARTYは、ブロガー向けのオンラインサロンです。
他にも色々なブロガー向けのオンラインサロンがありますが、月500円で色々な人のブログを見れたり、ブログ運営のノウハウを得られるのはかなりお得でむしろ安いくらいです。
こちらはまだリアルイベントには行けてないので、来年に都内であったら行ってみたいです。
こういったオンラインサロンに入会して社外の人と交流を持ったり、色々な価値観や考え方を持った人と交流できたのは楽しかっただけでなく、学びも多かったです。
肉フェス&オクトーバーフェスト
4月にお台場で開催された肉フェスとオクトーバーフェストに行ってきました。ちょうど二つのイベントが近くでやっていたので両方行きました。
肉フェスもオクトーバーフェストもちょっと値は張りますが、色々なお肉やお酒を楽しめるイベントなので、肉好きな人や特にビール好きな人はきっと楽しめるイベントです。
オクトーバーフェストは年々メニューが増えていて進化している?感じがするので、
また来年以降も遊びに行きたいイベントの一つです。
養老渓谷
7月に千葉県市原市と大多喜町にまたがる養老渓谷に行きました。自然が多くて、千葉にこんな場所があることを初めて知りました。
古民家に泊まって、ここで沢歩きやBBQ、キャンプファイヤー、田植え体験、花火などをしました。
養老渓谷は都内からのアクセスも良いので、自然が好きな人にはおすすめしたい観光スポットです。
旅祭2016
旅祭は、旅好きな人はほとんど知ってるんじゃないかっていう旅好きな人のための野外フェス。
今年は8月11日の海の日にお台場の潮風公園で開催されました。旅祭はトークイベントや音楽、世界の料理やお酒などを楽しむ野外フェスです。
今年のゲストには、あいのりメンバーやサンプラザ中野くん、キングコングの西野などが来ました。
朝から夜まで、非日常を味わえる楽しいイベントでした。旅や海外好きな人はきっと楽しめるはずです。
大曲の花火大会
8月に日本三大花火の一つでもある大曲の花火大会に行ってきました。どうせ行くならと思って、有料席で見ることにしました。
有料席から見る花火はホントに圧巻の一言。そしてもう他の花火大会に行けなくなるんじゃないかって思うくらいクオリティが高かったです。正直、写真で良さを伝えるのが難しいです。笑
人が多くて、帰りは会場から大曲駅まで行くのがめちゃくちゃ大変でしたが、それでも行く価値はあります。
詳細については、今は時期じゃないと思ってあえて書いてないですが、また来年の夏が近づいたら別途書きたいと思います。
旅大学(しみなおゼミ)
TABIPPO代表の清水直哉さん(通称しみなおさん)が主催しているゼミで、合宿のテーマは 「旅するように働き、生きる」。
開催場所がぼくが11月に参加していた、いなフリでもお世話になった金谷。
全国から6人の人が集まり、BBQや山登りをして楽しみながらもゼミの中で自分の人生について真剣に考えるワークショップの一環として、やりたいことリスト100を書きました。そして、それをみんなでシェアしたりしました。
しみなおゼミに参加してなかったらあのままズルズル会社にいた可能性が高く、実はいなフリにも参加してなかったもしれないんですよね。笑
前からいつ会社を辞めようか考えていたところ、このゼミに参加した数日後に退職の旨を伝えられたのは大きかったです。
リゾバ
10月に長野県で2週間くらいリゾバをリゾバをしました。
東京でひたすら消耗していた自分にとっては笑、何もない場所で住み込みで働くのは新鮮でした。
ぼくはリゾバをやってみて、学生時代にやらなかったことを激しく後悔しました。大学生って夏休みや春休みとか無駄に長いのに。
最近、リゾバは学生だけでなく、社会人の人で会社辞めて転職前や中にはGWみたいな短期間だけやる人もいるんだとか。
勤務地によっては、ぼくのように数週間のド短期でもできるところもあります。ちょっとした旅行気分を味わえながら働けるので、普通のバイトやるより楽しみながら働けるのは魅力的でした。
関連記事:【体験談】3週間の短期でもリゾバはできる!おすすめのリゾバ派遣会社を紹介!
田舎フリーランス養成講座
11月7日~12月3日までの1ヵ月間、千葉県金谷のいなフリに参加しました。
もうあの濃い1ヶ月から経とうとしてるなんて、時間が経つのは本当に早い。ここでの1ヵ月間は、今年自分にとって退職と同じくらい大きな出来事でした。
そして、いなフリをきっかけにこうしてブログを始めたことも良かったことです。
いなフリには、今振り返っても参加したことは間違いなかったです。
関連記事:くすぶっていた自分を変えてくれた、田舎フリーランス養成講座での1ヶ月
色々あったけど、何だかんだ楽しい1年でした!
細かいのも含めればここには書いてない場所やイベントに参加したり、色々なことがあった1年でした。
楽しいことだけでなく、今まで以上に自分の人生について色々悩んだり、考えることが多かった、そんな年でした。
来年はどんなに年になるのか今から楽しみです。
それでは、みなさん良いお年を!